

ネオくん、聞いたわよ? お友達でmineoを使おうと思っている人がいるらしいじゃない!

あ、マイちゃん聞いたんだ……そうなんだよね~。折角だし一緒に使ってみないか、てさ

じゃあ、折角だから「アンバサダー制度」を使ったら? 色々お得よ?

「アンバサダー制度」?
ということで、今回のテーマは「アンバサダー制度」です。
どのプロバイダでもそうですが、一人でも多くのユーザを手に入れるために、いわゆる「紹介制度」を作っています。
もちろんmineoもそうであり、「アンバサダー制度」には「紹介制度」も含まれます。
しかし、その上を行くのがmineoです。
mineoでは3つの「アンバサダー制度」によって、よりmineoと利用者が協力しやすいものとなっています。
- 紹介アンバサダー制度
- サポートアンバサダー制度
- 共創アンバサダー制度
では、それぞれをご紹介します。
mineoのアンバサダー制度とは?
mineoのアンバサダー制度とは何でしょうか。
簡単に言うと、「利用者によるmineoへのサポート」です。
例えばですが、どの会社でも利用者を増やすためにCMを使ったり、宣伝のために必死で努力します。
これには通常、利用者は関係しません。
ですが、例えば利用者が友人や家族にmineoを紹介して、利用者を一人増やせば、それは「利用者がmineoの利用者を一人増やした」ということになります。
そして、そのサポートに対してmineo側は、サポートしてくれた利用者へのお礼のポイントや品物を……ということです。
このように、利用者によってmineoを支援する制度というのが、「アンバサダー制度」と言うことができます。
では、詳しくご説明しましょう。
紹介アンバサダー制度
これはもっとも有名だと思いますし、どのmineo利用者でも簡単に参加できる制度です。
どの携帯会社でもしていることですね。
今mineoを利用している人が、mineoを利用していない人を紹介してmineoと契約してもらう、というものです。
紹介する人にも、紹介された人にも特典がありまして、このような内容です。
紹介する人 | 紹介された人 |
紹介された人がデュアルタイプ契約をすれば、抽選で1,500~3,500円相当の電子マネーをゲット
外れた場合は、1ヶ月あたり2GB分のパケットをゲット
|
デュアルタイプ契約をすれば、もれなく1,000円相当の電子マネーをゲット
※獲得月までデュアルタイプ契約を続ける事が条件
|
この内容からするに、紹介する人の側は基本的に「2GB分のデータ容量」がもらえる、と考えるのが良いです。電子マネーはあくまで抽選ですので。
ちなみに、紹介件数が増えれば、抽選が当たった際の電子マネーの金額が高くなります。
紹介された人はもれなく電子マネー。
ちなみに電子マネーは「EJOICAセレクトギフト」というものらしいです。※詳細はこちら→【EJOICAセレクトギフト】
色々な電子マネーに交換できるとか。自分がよく使う電子マネーに交換が出来ますね。
さて、注意点としては、紹介された人が「デュアルタイプ契約」をすることです。
つまり音声込みのSIMであること。
あとは、ちゃんとデュアルタイプ契約を特典獲得月まで続けていることです。それはそうでしょうね。
サポートアンバサダー制度
サポートアンバサダー制度とは、mineo利用者による1対1のサポートです。
通常、プロバイダ側が設定方法や質問についての回答を行いますが、プロバイダの代わりにmineo利用者が個別にチャットで回答して、他の利用者をサポートするという方式です。
かなり珍しいものでしょう。
mineoは「マイネ王」というサービスにより、利用者同士によるコミュニティを構築して利用者同士がQ&Aで助け合えるようにしています。
いわゆる某知恵袋や、某掲示板みたいなものですね。
ただ、Q&Aでは出来ないような個別サポートが出来るというのが「サポートアンバサダー制度」のポイントです。
サポートアンバサダーが空いていればすぐに相談できますし、それぞれのアンバサダーの得意分野について相談も出来ます。予約も出来ますよ。
どうしてもホームページや、マイネ王のQ&Aでは分からなかった部分があると思います。
でも、プロバイダ側に直接は相談しにくい……という場合でも、個人チャットで相談できるというのはとても便利です。
是非、使用してみてください。
参考:自分がサポートアンバサダーになるには
もし、mineoを十分に使いこなせるようになって、自分が「サポートアンバサダー」になりたいと思った場合、その方法についても簡単に触れたいと思います。
簡単に3ステップほどですので、ご紹介します。
- マイネ王に参加する
- Q&Aでベストアンサーを5件以上獲得する
- 応募する
もちろん、必ず選ばれるというものではありませんが、簡単な流れはこのような形です。
マイネ王のコミュニティでは多くの質問が寄せられていますので、定期的にチェックして回答することを心がけると良いでしょう。
なお、サポートアンバサダーになると、mineoの端末がプレゼントされるそうです。
共創アンバサダー制度
これは特殊です。
これからmineoを利用される方が直接関係することは無いでしょう。
しかし、mineoを使って行くにつれて分かってくる改善点であったり、「こんなサービス欲しい」という要望をより出しやすい制度です。
通常、コールセンターに直接要望を伝えたところで、あくまで「意見」としか捉えられません。
意見が積もっていけばサービスに反映されるでしょうが、中々意見を出してもいつ反映されるかは分かりませんし、mineoが今後どう動こうとしているかも分かりません。
しかし、共創アンバサダー制度に参加するようになると、mineoの今後の戦略というような、普通の利用者では知らない内容を見ることが出来、より一層提案がしやすくなります。
長くmineoを使っていこう、より良いmineoに変化させようとお考えであれば、この制度に参加されるのはオススメです。
まとめ
いかがだったでしょうか。
mineoは、利用者同士の連携や、利用者とmineo側との連携というものをより重視しています。
皆さんでも参加しやすいのは、「紹介アンバサダー制度」でしょう。
そして今後mineoを利用する上でお世話になるのが「サポートアンバサダー」だと思います。
是非参加していただき、よりmineoを盛り立てていくことで、さらに自分が満足できるmineoへと第一歩を踏み出すことが出来るのです。
ぜひ十分に利用して、より楽しく、より簡単にmineoを使えるようにしましょう。