

マイちゃん、相談なんだけど

何?またお金を貸してほしいの?

ち、違うよ!親戚のおじさんがmineoで契約しようとしたんだけどね
SIMカードが届くまで1週間かかるのが待てないからどうにかならないかって

あー、それならmineoショップオンラインを使えばいいんじゃない?

あっ!そうか!それならすぐにでもSIMカードもらえるね

で?ネオくんはこの前貸したお金は何週間待てば返してくれるの?

えっと...それはね...アハハ!
(ヤバい!目が怖い!)
mineoのような格安SIM会社での申し込みってWebからの申し込みが基本ですよね。
今mineoにしている方も、これからmineoにしようとしている方もWebから申し込んだ、または申し込もうとすると思います。
しかし、Webから申し込む場合、SIMカードを郵送する形になるので、自宅に届くまでにおよそ1週間かかってしまいます。
「急いで契約したいのになぁ」といった場合などこの”届くまでの期間”がわずらわしいですよね。
そんなわずらわしさを解消するためにあるのが「mineoショップオンライン」です。
早い話が「Webで申し込みをして店舗で受け取る」といったものです。
今回はこのmineoショップオンラインについて詳しく解説していきたいと思います。
mineoショップオンラインって?
mineoショップオンラインとは、mineoの公式サイト上に開設してある「バーチャル店舗」のことです。
そこで申し込みの手続きをした後、任意の日時に「mineoのお渡し店」として登録されている実際の店舗で受け取ることができます。
申し込みをしたその日に受け取ることも可能で、14時までに申し込めば最短でなんと1時間後に受け取ることもできます。
また、19時までに申し込めば受け取り店舗の翌日開店時間に受け取ることもできます。
申し込みに関しても
「Webでの申し込みってわかりづらくて不安だなぁ」
とか
「自分に合った最適なプランってよくわからないなぁ」
といったことも専属オペレーターがいてチャットでサポートを受けれるのでわからないことは相談しながら進めていけるため何も心配はいりません。
(専属オペレーターの営業時間は9:00~21:00となっています)
また、SIMカードを受け取る際にも有料(1100円)にはなりますが店頭でスタッフによる初期設定のサポートを受けることもできるので、申し込みから利用開始までスムーズに進んでいきます。
mineoショップオンラインは「申し込みから最短で1時間」、「任意の日にちと時間も指定できる」、「専属オペレーターのサポートを受けれる」といったことから
・郵送で送られてくるのを待てない、早く受け取りたい
・店頭で待たされるのがイヤだ
・Webでの申し込みに不安がある
という方にはオススメの申し込み方法です。
mineoショップオンラインの利用方法
では、実際にmineショップオンラインを利用する方法を解説していきます。
申し込み方法としては普通のWebでの申し込み方と大きくは変わりません。
まずは、申し込みに必要なものを準備しましょう。
・本人確認書類
・連絡用メールアドレスと電話番号
・MNP予約番号(今の携帯電話番号を引き続き使う場合)
と、これだけ必要です。
それぞれの詳しいことはコチラの記事を参考にしてみてください。
mineoなどの格安SIM会社へ乗り換えるとき、大手キャリアと違い、申し込みの手続きをほとんどの方がWeb上で行うようになると思います。 しかし、Web上で行う申し込み手続きって 「何が必要なの?」「乗り換える前に何かし …
続いて、申し込み方法です。
「mineoショップオンライン窓口」から必要な情報を入力していきます
(タイプ・コース、端末プラン、オプションの有無)
選択した内容での料金シミュレーション結果と初期費用が表示されるので確認します
(他にオススメのプランやオプションが表示されるので検討してみてください)
下へスクロールして内容に問題なければ「受け取り方法を選択する」を選択します
(やり直したい場合は「シミュレーションをやり直す」を選択してください)
SIMカードの受け取り方法を選択します
(「店舗受け取り」または「郵送」のどちらかです)
「店舗受け取り」の場合は地域と都道府県を選択すると「お渡し店」の候補が出てきますので好きな店舗を選択します
(郵送の場合は通常の申し込み方法と一緒になります)
「受取日」と「受取時間」を選択します
(初期設定サポートも申し込む場合は「初期設定サポートを申し込む」にチェックを入れます)
受取日と受取時間を決めたら「この内容でお申し込み手続きへ」を選択します
申し込み手続きがすべて完了したら「審査完了メール」が届きます(最短で1時間ほどで届きます)
「審査完了メール」と申し込み時にアップロードした「本人確認書類」を持って予約した店舗へ受け取りに行きます
(店舗での所要時間は15分程度です)
といった流れになります。
現在、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、混雑を避けるための入場制限や営業時間の変更などを行っている可能性があります。
(2020年6月時点)
予約した店舗に行く前にちゃんと確認しておきましょう。
mineoショップオンライン利用時の注意点
mineoショップオンラインの概要や利用方法などを解説してきましたが、最後に注意点をいくつかあげていきたいと思います。
mineoショップオンラインを有効に使うためにもぜひ覚えておいてください。
申し込み後に受取店舗や日時の変更はできない
mineoショップオンラインで申し込む際に「店舗受け取り」を希望した場合、受け取る店舗と日にち、時間を決めて予約するようになりますが、一度決めて予約してしまうと後で変更することができません。
確実に受け取りに行ける店舗と日時を指定して予約するようにしましょう。
少しでも怪しい場合は、おとなしく郵送にしてしまったほうがいいかもしれませんね。
店舗で受け取れるのはSIMカードのみ
mineoショップオンラインで申し込み、「店舗受け取り」をする場合、店舗で受け取れるのはSIMカードのみとなっています。
・端末の同時購入
・シングルタイプを選択
・標準サイズのSIMカードを選択
の場合は店舗受け取りを選択することができず郵送となってしまいますので注意しましょう。
まだ「お渡し店」の店舗数が少なく近くに受け取れる店舗がない可能性がある
徐々に店舗数は増えてきてはいるものの、大手キャリアと比べると圧倒的にmineoは店舗数が少ない状況です。(格安SIM会社なのでしょうがないといえばそうかもしれませんが...)
東京、大阪、福岡といった大きな都市部に住んでいる方は大丈夫かもしれませんが、地方に住む方にとってはmineoの直営店どころか提携しているサポート店すら近くにないことも十分にありえます。
そういう場合は郵送を選択するしかないため、mineoショップオンラインを使うメリットはほぼないと言っていいかもしれませんね。
また、「Sプランでデュアルタイプを希望していてMNPをしない」、つまり新しい電話番号でSプランを申し込んだ場合は受け取り可能な店舗が「mineoショップ」のみとなっています。
mineoショップとはmineo直営店のことで全国でも11店舗しかなく(2020年6月時点)都市部に住んでいる方でも受け取りに行くのは厳しいのではないでしょうか。
自分の住んでいるところにmineo取扱店舗がどれだけあるか知りたい方はコチラから検索してみてください。
「mineo公式サイト(店舗を探す)」
住んでいる都道府県にチェックを入れれば件数が出ます。詳細を知りたい場合は「検索する」を押してください。
まとめ
いかがだったでしょうか。
mineoショップオンラインについていろいろと解説してみました。
今回の記事の内容をまとめると
Webで申し込み、実際の店舗で任意の日時を指定して受け取れる(最短で申し込みから1時間後)
専属のスタッフがチャットでサポートしてくれるのでWeb申し込みが不安な方でも大丈夫
申し込み後に受け取り店舗や日時の変更ができない
店舗受け取りはSIMカードしか受け取れない
まだ店舗数が少なく近くに受け取れる店舗がない可能性がある
といったところでしょうか。
今は全国的に見ればそこまで使い勝手がいいとは言えないかもしれませんが、これからどんどん店舗数が増えていくようになればよりよいサービスになっていくことと思います。
それでは、この記事が少しでもあなたの参考になったなら幸いです。